最近は、あまり進まない実験、博士課程同期のハイレベルな発表、さらには教授とのミスコミュニケーションも重なり、メンタルが良くない方向に向かっていました。 この隙を待っていたかのように、決まって頭をよぎるのがこの言葉。。。 「俺って、研究者に向いてないんじゃね?...
前回「 ノーベル賞受賞者が提唱する、研究者に必要な8つのスキルとは ?」の記事で8つのスキルをご紹介しました。 その中で1つ目に挙げられたスキルは、「良い研究テーマ・クエスチョンを考える能力」です。 良い研究テーマが思いつかないと、研究者としてやっていくのが難し...
現在、僕は博士課程の最終年度に在籍しているのですが、「修士・博士課程の教育」に関して疑問に思っていることがあります。 大学院で自分の分野の「科学」は学びましたが、不思議なことに「研究」については一切学びませんでした。 もちろん、研究室で研究をしながら、...
国際学会中やポスター発表のときに使える英語のフレーズや言い回しをまとめてみました。 見知らぬ人に話しかけたいとき “Hi!” “How’s it going?” “Are you enjoying this meeting?” 使用例 ...
「どうすれば学振DCに受かる確率を限りなく上げられるだろう?」 博士課程でたまたま出会った僕ら同期4人。 学振DC1、DC2の合格率は2割、倍率5倍程です。 難易度は結構高いです。 4人いたら、全員合格の確率は0.2^4 = 0.0016= 0.16%。 コイ...
僕は自分の博士論文について、ひそかに誇りに思っていることがあります。 それは、「徹夜や過度な夜更かしをせずに博士論文を書き上げた」ことです。 「地味~」と思われるかもしれませんが、僕にとってはなかなかすごいことです。 大学時代のレポート提出前夜は、「ほぼ必ず徹夜...
焦りで研究も実験もうまくいかない 「あれ?なんでこんなに焦ってるんだろう?」 最近、ふと自分の焦りに気づきました。 自分の作業スペースに目をやると、捨ててもいいサンプルやチューブが溜まっていて、後片付けが全然できていません。 おそらく博士課程の終わ...
教授に何かお願いしないといけない時って、ちょっと緊張しますよね。 コン、コン。。 僕:「先生、今お時間大丈夫ですか?」 教授:「どうした?」 僕:「学振の評価書を書いていただきたいのですが。。。」 教授:「あ~、とりあえず自分で書いてもらっていい?俺が読...
よろしければシリーズとして読んでください 学会1日目は コチラ 事前準備に興味あれば コチラ から ポスターセッションが迫ってきた。 ディナーのあとのトークはすっぽかして、ポスター発表の準備をすることにした。 ポスターセッションはポスドク先候補#1のA教...
よろしければシリーズとして読んでください 学会1日目は コチラ 事前準備に興味あれば コチラ から 学会1日目は人見知りモード全開で他の人に話しかけることができなかった。 時差ボケで夜もうまく眠れず、疲れが取れないまま、2日目が始まった。 学会2日目は僕のポスタ...